【無料セミナー】飲食店様向けラグビーワールドカップ™ワークショップ開催のお知らせ - GPlusMedia

【無料セミナー】飲食店様向けラグビーワールドカップ™ワークショップ開催のお知らせ

外国人ラグビーファンを迎えるために知っておきたいこと

ラグビーワールドカップ™(RWC™)は、オリンピック、サッカーワールドカップと並ぶ世界3大イベントの1つで、2019年日本大会では、横浜で決勝戦、準決勝戦、プール戦4試合の合計7試合が開催、また、2018年10月にはラグビーファンに注目度の高いブレディスローカップも横浜で開催されます。飲食量が多いことで知られる外国人ラグビーファンを効果的に受け入れることを目指し、市内の飲食店事業者様を対象に実践的ワークショップを開催致します。ラグビーファンを含め、欧米系外国人観光客受入れにご興味のある皆さまの参加をお待ちしています。

<ワークショップ概要>

  • 日時: 2018年7月9日(月) 2:00PM〜4:00PM(13時30分受付開始)
  • 会場: 神奈川県行政書士会 大会議室 (日本大通り駅3番出口より徒歩5分)横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル7階
  • 対象: 横浜市内の飲食店事業者様、また飲食店に関連する事業に従事されている皆さま
  • 定員:  50名(先着)1社2名様までの参加でお願い致します。
  • 参加費: 無料
  • 主催:(公財)横浜観光コンベンション・ビューロー /株式会社ジープラスメディア
  • 申込み締切:2018年7月5日(木) 

※申込みが定員に達した場合、先着順となります。
※お申込みが完了次第、受付完了通知をお送り致します。

終了しました

<プログラム>

14:00〜 第1部  世界中から横浜に集まるラグビーファンとはどういう人?    

キエロン・カシェル(アイルランド出身)/株式会社ジープラスメディア ゼネラル・マネージャー

過去のRWC™大会や類似大会の事例から、ラグビーファンの趣向や飲食事情をわかりやすく解説、RWC™が東京五輪への先行投資となるアドバンテージが見えてきます。自身も生粋のラグビーファン。

  1. 欧米ラグビーファンの特性と求めるニーズ
  2. ラグビーファンは飲食量が多いって本当?過去大会のデータから読み解く観戦前後の飲食事情
  3. ラグビーファン受け入れによる飲食店での経済効果

終了しました

14:20〜 第2部  ベジタリアン、ヴィーガン、ハラルなど、外国人観光客の多様な食文化へ対応するために

キアラ・テルスオロ(アメリカ・イタリア出身)/ 「Tokyo Vegan Guide」著 フード・ライター、トラベル・ライター

食文化や習慣が異なる外国人の対応は大変だと思っていませんか?正しく理解すれば決して難しくありません。基本知識をご説明し、一般的な食材で対応可能なレシピを紹介します。

  1. 外国人観光客が飲食店に求める期待値とは?海外の飲食店の対応から
  2. ベジタリアン、ヴィーガン、ハラルなど、それぞれの食文化の違い
  3. 一般的な食材で作れます!食文化に対応したレシピ紹介

15:00〜 第3部  外国人観光客を呼び込む!効果的なデジタルマーケティングとオンラインプロモーション

本郷 誠哉/株式会社ジープラスメディア シニア・アカウント・エグゼクティブ

準備をしても来てもらわないと意味がない!欧米系観光客にオンラインでリーチする方法とは。

  1. 欧米系外国人が訪日旅行の際に参考にしている情報源はどこか?
  2. SNSは本当に効果的?Facebook、Instagramを活用したプロモーション事例
  3. 市内飲食店への集客を!横浜市の取り組み「Rugby fans Guide to Yokohama」サイト

15:20〜 第4部  来店者の満足度UPで飲食量UP!ラグビーファンの心を掴むおもてなし

トレバー・アレン(アイルランド出身)/アイコン・ユーロパブ株式会社 代表取締役社長

重要なのは言葉ではなくハート!外国人が集まるパブを六本木で経営していたプロが、外国人観光客の満足度が上がるおもてなしの極意を伝授します。

  1. カタコトでも日本語でも問題ない!外国人客とコミュニケーションを図る方法
  2. 外国人が求めるおもてなし:待ち時間の視覚化、支払い方法、等
  3. 簡単にできる、英語圏外国人のスタッフ採用

*本ワークショップは、(公財)横浜観光コンベンション・ビューローが実施する「訪日外国人の市内滞在・観光促進のためのコンテンツ開発と情報発信事業」の一環として、株式会社ジープラスメディアが運営するものです。横浜市/横浜観光コンベンション・ビューローでは、RWC2019™大会を契機に来日する旅行者・観戦客の市内滞在・観光を促進する取組を行っています。